本文へスキップ

北方町の小児科クリニック。杉山こどもクリニックです。

電話でのご予約・お問い合わせはTEL.058-320-3322

〒501-0445 岐阜県本巣郡北方町柱本南1-306

日本脳炎ワクチン
clinic g

日本脳炎について
 日本脳炎ウイルスの感染でおこります。人から人に直接感染するのではなく、ブタ等の体内でウイルスが増えた後、そのブタを刺した蚊が人を刺すことによって感染します。
 6から16日の潜伏期間後、高熱、頭痛、嘔吐、意識障がい、けいれん(ひきつけ)などの症状を示す急性脳炎になります。
 日本脳炎の発生は西日本地域が中心ですが、ウイルスは日本全体に分布しています。ブタにおける流行は毎年6月から10月頃まで続き、この間に地域によっては80%以上のブタが感染します。以前は小児、学童を中心に発生していましたが、予防接種の普及などで減少し、最近では、予防接種を受けていない人や高齢者にも患者が発生しています。
 感染者のうち100から1,000人に1人が脳炎を発症します。脳炎のほか、無菌性髄膜炎や夏かぜ様の症状で終わる人もあります。脳炎の致死率は約20~40%といわれており、また、いったん脳症を発症すると、神経の後遺症を残す例が多くみられます。


ワクチンの接種年齢・接種回数 

1, 生後6か月から7歳6か月(90か月)に至るまでの方

  標準的な接種年齢は、1期初回は3歳、1期追加は4歳です。接種回数と接種間隔は表のとおりです。

      接種回数と接種間隔
日本脳炎
ワクチン
接種間隔 標準的な接種年齢
1期 初回 1回 3歳
2回 1回目から6日以上(標準的には28日まで)の間隔をあける
追加 2回目から6か月以上(標準的にはおおむね1年)の間隔をあける 4歳


2, 9歳から13歳未満の方
 標準的な接種年齢は、2期は小学校4年生で、接種回数は1回です。




特例対象者
1, 平成7(1995)年4月2日から平成19(2007)年4月1日生まれで20歳未満の方
 20歳未満までの間、接種できます。第1期が終了していない方は、まず、第1期分から接種を受けてください。
 
特に、平成27年度に18歳になる方(平成9年4月2日から平成10年4月1日生まれ)で、第2期の予防接種をしていない場合は、なるべく早い時期に接種を受けましょう。

 接種回数と接種間隔は表のとおりです。

      接種回数と接種間隔

日本脳炎
ワクチン
接種間隔
既に接種した回数 接種回数 (全4回)
全く受けていない方 残り4回
(1期3回、2期1回)
1回目の接種後6日以上(標準的には28日まで)の間隔をあけて2回目を接種し、その後6か月以上(標準的にはおおむね1年)の間隔をあけて3回目を接種します。
4回目(2期接種に相当)の接種は、
9歳以上の方に対し、3回目の接種後6日以上の間隔をあけて接種します。
1回接種を受けた方 残り3回
(1期2回、2期1回)

2回目と3回目は6日以上の間隔をあけて接種します。
4回目(2期接種に相当)の接種は、
9歳以上の方に対し、3回目の接種後6日以上の間隔をあけて接種します。

2回接種を受けた方 残り2回(1期1回、2期1回) 3回目と4回目(2期接種に相当)は6日以上の間隔をあけて接種します。ただし、4回目の接種については9歳以上の方に対して行います。
3回接種を受けた方 残り1回(2期1回) 4回目(2期接種に相当)の接種を行います。ただし、9歳以上の方に限ります。




2, 平成19(2007)年4月2日から平成21(2009)年10月1日生まれの方
  平成22年3月31日までの接種の有無によって接種期間や接種方法が異なります。

               接種回数と接種間隔

既接種時期 接種回数 接種期間 接種方法
平成22年3月31日以前 1回以上 生後6月から90月に至るまで、及び9歳以上13歳未満 ・平成7年4月2日から平成19年4月1日生まれの方の接種方法に準ずる
・6日以上の間隔をあけて接種
・ただし4回目(2期)の接種は9歳以上13歳未満に接種
0回(全く無し)

生後6月から90月に至るまで、及び9歳以上13歳未満

・1回目の接種後6日以上(標準的には28日まで)の間隔をあけて2回目を接種し、その後6か月以上(標準的はおおむね1年)の間隔をあけて3回目を接種
[4回目(2期)の接種は9歳以上13歳未満に接種]



                            


Sugiyama Kodomo Clinic
杉山こどもクリニック

〒501-0445
岐阜県本巣郡北方町柱本南1-306
TEL 058-320-3322